2024/10/24 18:12

焙煎したての珈琲は新鮮で美味しい?🤔
新鮮は間違いないですね!
珈琲の美味しさは、間違いなく品質と鮮度と思います。
では、美味しさは…?
これは好みが分かれるところかと思います。
私の経験では、焙煎したての豆は.、豆そのものの質やキャラは明確に出ますが、香りやコクがまだ弱めで、軽めのイメージです。若いというか、フレッシュというか…😅
焙煎後、日数を経ることで風味が変わっていきます。
よりキャラがはっきりし、コク、味わいも深くなるイメージです。熟成するとも表現されますね。
これは完全に好みですが、私は豆のまま常温保管で、3日後〜2週間くらいの間の風味の変化を楽しむのがオススメです😊
その後まだ変化は続きますが、1ヶ月くらいは良い状態で楽しめる気がします。割と長く保管の後、「あれ?美味い!」なんてこともあったりするので、豆の種類、状態などにより、様々なんだと思います。酸味が強く飲みにくさを感じている場合など/時間を置くと酸味が落ち着いて好みになってたり…
まさに好みの世界ですね!
珈琲は、くつろぎタイムや自分時間を豊かにしてくれる嗜好品。
好みも人それぞれですが、そんな変化も、良い珈琲の楽しみのひとつと思います😊
amber note の珈琲は、ご注文後に焙煎しすぐに発送します。
そんな珈琲の風味の変化も、是非お楽しみください☺️