-
【栽培期間中農薬・化学肥料不使用】タンザニア キゴマ カンヨプ組合 100g
¥860
焙煎豆 100g 栽培期間中、農薬・化学肥料不使用! 上質で力強いボディ感を持ったタンザニが、 キゴマから入荷しました。口当たりの柔らかい甘みと上品な苦みが心地よくフローラルな余韻をたのしめます。
-
【有機栽培】パプアニューギニア ワイルドハイランド 100g
¥680
焙煎豆 100g パプアニューギニア産スペシャリティ! 認証はありませんが、有機栽培です。 パプアニューギニアは、零細農家が多く、農薬、化学肥料を使わずに自然農法で、栽培している農家が多いとのこと。 ワイルドハイランドは有機栽培ながらお手頃価格、しかもSCAA評価も82点の高評価! アンバーノートでは、酸味をしっかり抑えた中煎り程度の焙煎でお届けしています。 芳醇なボディと、ティピカの柔らかい丸い酸味、バランスの良さが感じられ、美味しいですよ! 日々のコーヒーにピッタリ! 是非ご賞味ください。 ■本商品は、イーストハイランド州の小規模農家から集荷して生産されたものになります。 パプアニューギニアは、零細農家が多く、農薬、化学肥料を使わずに自然農法で、栽培している農家が多いのも特徴です。 害虫が少なく、肥沃な土壌がコーヒー栽培に適しており、この地域は、人口が少なく、森林破壊が行われていない事も、自然農法(有機栽培)に適した環境が守られている要因と言えます。 ■品種は、在来種のティピカ種が多く残っていることも、この地域の特徴であり、パプアニューギニア国全体でみても、ティピカ種が多く残っていることが、他の生産国との違いと言えます。 この国の問題点として、農家のコーヒー収穫・精選に関する知識が低く、手をかけてコーヒーを処理するという文化が低いことが課題と言えます。 そこで輸出業者は、高品質なコーヒー豆の栽培、加工するための知識を与えながら、良質な豆を選別し、作り上げた物が本商品となっています。 ■風味の特徴として、肥沃な土壌由来の芳醇なボディと、ティピカの柔らかい丸い酸味、バランスの良さが感じられます。 又、ブラックで飲むコーヒーに適しています。 ■認証は無いものの、有機栽培で生産されたコーヒーとしては、高品質な豆となっており、価格も比較的リーズナブルな事から、欧米から需要が増えていることも頷けます。 生産地 パプアニューギニア イーストハイランド州 標高 1,600~1,900m 等級 グレードA 収穫時期 4月 ~ 8月 品種 ティピカ種、ブルボン 乾燥方法 天日乾燥 栽培方法 有機栽培(有機JAS認証は取っておりません) 精選方法 ウオッシュド 輸出業者カップ評価 82.00点
-
【農薬不使用】Haiti French Blue (ハイチ フレンチブルー) 100g
¥810
10%OFF
10%OFF
焙煎豆 100g 2008年にジャマイカより入植されたティピカ・ハイチアンブルーマウンテン種のスペシャリティが入荷しました! 甘い香りとほんのりとマイルドな酸味、チョコレート・キャラメルの余韻が残り、割とサッパリしていておりブラック向きです。 苗がジャマイカから来ている事もあり、ジャマイカ産コーヒーに近いティスト! そしてコーヒーでは貴重な農薬不使用で、優しい味わい。自然食志向の方にもオススメです! ■ハイチは、1697年から約100年間、フランスの植民地として統治され、ハイチのコーヒー栽培は、1715年に同じカリブ海のフランス領マルニチク島より導入され、現在に至っています。 ■本商品の苗は、2008年に、ジャマイカより入植されたもので、ティピカ・ハイチアンブルーマウンテン種として、ハイチで登録されています。 果実の香りと甘くてマイルドな酸味、チョコレート・キャラメルの余韻が残ります。ボディ感は弱く、ブラックでマイルドな風味を好む方に適しています。 ■生産量も少なく希少で、苗がジャマイカから来ている事から!ジャマイカ産コーヒーに近いティストと言えます。 Qグレード認証を取っていることからもスペシャリティコーヒーと言える高品質コーヒーであり、特にカナダで人気があることから、主にカナダヘスペシャリティコーヒーとして輸出されています。 ハイチコーヒーの中でも特に優れた品質ものだけを選別し商品化された物が、ハイチ・フレンチブルーとなっています。 生産地 ハイチ 北県 ドンドン地区 標高 1,000~1,250m 収穫時期 9月~12月 品種 ティピカ ハイチアン・ブルーマウンテン種 乾燥方法 天日乾燥 規格 国指定の輸出規格なし 特徴 農薬不使用 精選方法 ウオッシュド
-
【栽培期間中農薬・化学肥料不使用】UGANDA RWENZORI DONKY WASH AFRICAN SNOW / ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーウォッシュ アフリカンスノー100g
¥770
【栽培期間中、化学肥料・農薬不使用】 軽やかな香味にビター感、甘味が乗り、アフターではほんのりベリー感も感じるすっきりとしたコーヒーです
-
【有機JAS認証】ETHIOPIA YIRGACHEFFE CHELBESA NATURAL / エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル100g
¥880
【有機JAS認証取得】 イルガチェフェらしい独特の香味!エチオピアは浅煎りでフルーティーな酸味を楽しむケースが多いのですが、少し深く煎るとエキゾチックな独特のコクの中に、キャラメル感、華やかなべリー感、アフターで感じるフローラル感が楽しめます。アンバーノートでは、その焙煎度でお届けしています
-
【栽培期間中農薬・化学肥料不使用】INDONESIA Flores Ekoheto WASH / インドネシア フローレス エコヘト ウォッシュ100g
¥880
焙煎豆 100g 【栽培期間中、化学肥料・農薬不使用】 インドネシアといえばマンデリン。マンデリンといえば深く苦み主体のイメージがありますが、多彩なインドネシアコーヒーがあり、ハマるコーヒー好きも多いです。これは、重厚なボディ感と、焦がしたキャラメルのような甘苦さが癖になる味わい。かすかに黄桃のようなニュアンス、ハーブ感なども楽しめます。まさにリッチな味わいのインドネシアコーヒーです